Exploring New Engineering Materials

Exploring New Engineering Materials

ABOUT

荒尾研究室では、グラフェン(炭素原子の2次元シート)に代表される革新的ナノ材料の優れた機械的、熱的、電気的特性を最大限に引き出すため研究開発を行っております。具体的には、ナノシート量産プロセスの開発、複合化プロセスの構築、機械的特性の評価など、ナノ材料のプロセス/構造/物性に関わる研究を遂行しています。ナノ材料の作製から評価まで一気通貫に行い、社会に実装することを目標としております。
ナノマテリアルに興味のある方、チャレンジ精神が旺盛な方、お気軽にご連絡下さい。

N E W S

  • 2022.11.7 M2の寺門さんがICM&P@沖縄で研究発表をしました!
  • 2022.4.1 研究課題「ナノ素材を用いた軽量高強度シートの開発」がJKA財団の研究助成に採択されました!グラフェンを利用した軽量高強度フィルムの作製に挑戦します。
  • 2022.3.1 研究課題「ナノ素材を用いた循環型機械材料の創成」が科学研究費補助金「基盤A」に採択されました!ナノシートの性能を最大限に引き出すプロセスを構築していきます。
  • 2022.1.14 研究課題「グラフェンを利用した多機能バリアフィルムの開発」がフジシール財団の研究助成に採択されました!研究を加速的に進めていきます。
  • 2022.1.6 物質材料研究機構のTanksさんとの研究がeXPRESS Polymer Letters にアクセプトされました!
  • 2021.12.10 川田研、久保内研(東工大)との共同研究の成果がComposites Part Bに掲載されました!
  • 2021.12.05 イランのHadiさんとの共同研究の成果がNDT and E Internationalに掲載されました!
  • 2021.12.01 荒尾研の説明会を12月17日(金)18時より開催します!オンラインと対面のハイブリッド形式です。航空構造力学の講義後に実施します。
  • 2021.09.17 卒業論文の中間発表会を開催しました。
  • 2021.09.03 東工大/日大/明星大/早大の研究交流会を開催しました。
  • 2021.07.16 荒尾研の集合写真を撮影しました。
  • 2021.05.27 荒尾がGraphene Korea 2021で研究発表を行いました。
  • 2021.02.02 卒表論文発表会が行われました。
  • 2020.04.01 荒尾が早稲田大学理工学術院に着任しました。